中間市のまち紹介

中間市 なかまし

「こころのなかまで支えるまち」を目指し、結婚~再就職まで全力サポート!
炭鉱のまちから快適な住宅都市へ姿を変え、発展を遂げてきた中間市。面積約16km²とコンパクトなまちは、公共交通機関が整備されていて市内の移動がスムーズ。JRの駅が2つ、私鉄の駅が4つあり、北九州市はもちろん福岡市への通勤も快適。県内で初となる「結婚予備校」の立ち上げから、保育料の軽減、育児や介護で仕事を離れた女性の再就職までを一貫サポート。市内には緑の多い大型公園や、ランチルームが完備された子育て支援センターも。
  • 梅安天満宮
  • 曲川源流の里に飛翔するホタル
  • ボタ山から望む初日の出
アクセス
空港から
福岡空港から九州自動車道利用で約55分/北九州空港から東九州自動車道、九州自動車道利用で約45分
北九州市都心部から
JR小倉駅からJR中間駅まで約40分、一般道利用で約45分
まちの自慢
  1. 遠賀川水源地ポンプ室
    世界遺産に登録された今も現役で稼働している八幡製鉄所の送水施設。
  2. 屋根のない博物館
    モアイ像など世界で有名な石造のレプリカ約30体が緑道公園にずらりと並ぶ。
移住オススメポイント
  • 県内トップクラスの安価な保育料!保育園・幼稚園の数も充実!
  • 出会い・結婚~出産・子育てを応援する独自の制度が多数!
  • 企業とのマッチングやコーディネートを行い、女性の再就職をバックアップ!
中間市の物件情報
中間市データ
  • 人口
    40,348
  • 世帯数
    20,431
  • 保育所
    5(4)
  • 幼稚園
    6(6)
  • 小学校
    6(0)
  • 中学校
    4(0)
  • 病院・診療所
    34

※()内は公立以外数
※出典:令和4年度版 福岡県市町村要覧

関連リンク
お問い合わせ
中間市役所 都市計画課